THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!! DAY1(2022年4月2日)

アイマス最高!!!!!!!!!!

ライブ始まる前…会場に流れるうさみんの歌に合わせて手拍子があって、ついに現地に来られたんだと感動。

アイマス最高!アイドルマスターシンデレラガールズ最高!!

全ブランドを通してアイマスのライブへの現地参戦は初めてでした。

出演アイドルのオーラを感じました・・・。配信には配信の良さがありますけど、配信ではカメラが切り取った所しか見られませんが、現地では自分が見たい所を集中して見たり会場を広く俯瞰したりできますよね。現地にいて良かった!

f:id:Georgius1727:20220512202116j:image

上と下の写真は、西武球場前駅構内にて撮影

f:id:Georgius1727:20220512202139j:image

以下、つらつらと個別アイドルや楽曲について。

なおぼう川島さんがますます魅惑的になった気がします。クエストをクリアしてみそぼうになったからレベルアップしたということでしょうか。

水本ゆかりが歌唱を披露することはなかったですが、曲ブロックの間でMCの代わりにアイドルたちが感想・コメントしてくれるコーナーがあって、そこでしゃべってくれたのが、とてもとても嬉しかったです!

「あらかねの器」至高でした。現地で聴けて…ただただ感謝。しかし、私の席は、お城の柱で藤原肇みのりんごが見えないという素敵な位置だったので、柱の向こうでの歌唱姿を思いつつ柱を見ていたり、時々ディスプレイを見る生音ライブビューイング状態だったりしてました。

ドーム天井に映し出された光の演出とてもエモかったです!「ラブレター」の時は歌詞(ラブレター受け取ってください)に合わせて手紙が出てきてハートが飛んだり、「流れ星キセキ」では星が流れたり。

それから、現地初参加でTrancing PulseとTrinity Fieldを見られて歓喜!!!ありがとうございます!お二人の歌唱最高でした!!神谷奈緒(まつえり)は当日いなかったのですが、彼女も加えての3人を見る日が将来の楽しみとして残ったと思うことにします!


f:id:Georgius1727:20220512202238j:image

 

ライブレポート

 

 

 

宇野昌磨選手が北京五輪フィギュアスケート ショートプログラムで使用した曲

北京オリンピックフィギュアスケートショートプログラム宇野昌磨選手が使用した音楽は、前半はアレッサンドロ・マルチェッロ作曲「オーボエ協奏曲ニ短調」第2楽章から、後半はアントニオ・ヴィヴァルディ作曲「チェロ協奏曲ハ短調」(作品番号RV 401)第3楽章からという、複数の作品を組み合わせたものです。

宇野選手のスケートを見ていると、選手の表現とバロック音楽の美しいメロディや魅力的なハーモニーが合わさって、フィギュアスケートが総合芸術にも思えます。

マルチェッロのオーボエ協奏曲は映画「ベニスの愛」に使われたことでも知られていますが、ヴィヴァルディのチェロ協奏曲は今回の宇野選手のフィギュアを見て初めて知りました。このようなきっかけでも音楽と新たな出会いができて、ありがたいです。

 

それぞれの曲が聞ける動画を以下に貼り付けます。上から、マルチェッロの「オーボエ協奏曲ニ短調」第2楽章、同曲全曲、ヴィヴァルディ作曲「チェロ協奏曲ハ短調」(RV 401)第3楽章。全てNAXOS JAPANのYouTubeチャンネルにアップされたものです。

 

・アレッサンドロ・マルチェッロ作曲
オーボエ協奏曲ニ短調」から第2楽章

Alessandro Marcello
Oboe Concerto in D Minor
II. Adagio

www.youtube.com

 

・アレッサンドロ・マルチェッロ作曲
オーボエ協奏曲ニ短調」全曲(11分20秒ほど)
第2楽章アダージョは3:30あたりから

Alessandro Marcello
Oboe Concerto in D Minor

www.youtube.com

 

アントニオ・ヴィヴァルディ作曲
チェロ協奏曲 ハ短調 RV 401:第3楽章(長さ約3分20秒)

Antonio Vivaldi
Cello Concerto in C Minor, RV 401
III. Allegro ma non molto

www.youtube.com


すこし調べたところ、ヴィヴァルディの「チェロ協奏曲ハ短調」は二つあるようです。作品番号でいうと、RV 401とRV 402。今回のオリンピックのフィギュアスケートSPで宇野選手が使ったのはRV 401の方。

マルチェッロやヴィヴァルディと同時代(17世紀後半~18世紀前半)のヨーロッパで活躍した音楽家は、バッハやヘンデルが有名ですね。

ちなみに、当時のヨーロッパの歴史についての本は色々あります。例えば、近藤和彦著『近世ヨーロッパ』(山川出版社、2018年)は、17世紀や18世紀を含む西暦1500年頃から1800年頃のヨーロッパ史を扱ったコンパクト(90頁ほど)な書物ですが、様々な事を知ることができます。

 

 

東京交響楽団 ニューイヤーコンサート2022(2022年1月9日)

東京交響楽団(指揮、秋山和慶
ニューイヤーコンサート2022
会場:サントリーホール

新年にふさわしい素晴らしい演奏でした。実演だからこその響きの繊細さや迫力を感じられました。

f:id:Georgius1727:20220111220931j:image

プログラムは以下の3曲
ヨハン・シュトラウス2世:春の声
ショパン:ピアノ協奏曲第1番(ピアノ、小山実稚恵
ドヴォルザーク新世界より

ピアノ協奏曲の後で小山実稚恵さんがアンコールとして弾いたのは、ショパンノクターン第2番。新世界の後はラデツキー行進曲の演奏で華やかに約2時間のコンサートを締めくくりました。

ホール入り口を入ってすぐの場所で撮影
f:id:Georgius1727:20220111221051j:image

東響のコンサートは配信で聴いたことはありましたが、実演は初めてです。P席だったので、秋山さんの指揮ぶりや小山さんの動きや表情がよく見えました。

プログラムはどれも有名曲ばかりだったので、今回は、初めての曲との出会いではなく、実演で接するのが初めての演奏者との出会いの機会となりました。小山さんの演奏はもちろん素晴らしかったですが、ピアノを奏でておられない時に、オケの演奏する音楽に合わせて体を動かしてらっしゃる様子が、まさに音を楽しんでおられるようでした。

実は演奏会に行くのは2019年12月以来(約2年ぶり)。マスクを正しくつけるようにとかブラボーといったかけ声は遠慮するようにとかホールでアナウンスされていたり、終演後は数ブロックごとに分散退場したりと、様々な感染対策が行われていました。オケの皆さんもマスクを着用していましたね(弦の方は演奏時も)。

お子さん連れとか多くの来場者(ちらほら空席はありましたが)で、着物姿の方とかにニューイヤーコンサートらしさを感じました。

ホール入り口

f:id:Georgius1727:20220111221245j:image


f:id:Georgius1727:20220111221308j:image

 

小山さんの演奏会当日のツイート

 

小林さんちのメイドラゴンSスペシャルイベント あえて1日遅れのクリスマスパーティー 夜の部 2021年12月26日 感想

名場面振り返り、バラエティーコーナー、朗読劇、ライブと、盛りだくさんのイベント。とても楽しかったです!出演者スタッフの皆様ありがとうございます!!

f:id:Georgius1727:20211229214141j:image

出演者が可愛くプレゼントを贈るクリスマス(翌日)らしいエチュードでは、舞台上の小道具を多くの方が贈り物に活用していました。それぞれ素敵だったけど、桑原由気さんのが面白かったです。それから、高田憂希さんのもユニーク。

エチュードをやる順番は、最初が(可愛いに決まっている!)長縄まりあさんで、ラストが嶺内ともみさん。嶺内さん頑張っていましたよ!それから、エチュード終わって恥ずかしさで角を地面にめり込ませる(!?)ルコアたかみな。

翔太君がいないことを残念がってた髙橋ミナミさんですが、石原夏織さんが映像出演で登場したときの喜びよう。見てて私も嬉しくなりました。ちなみに、たかみなはイベント内で長縄さんの声真似したことがあったのですが、似てた・・・。

夜の部では、昼の部に続いて下野紘さんが映像出演しました。映像出演の方がクイズを出して会場の出演者に答えてもらうコーナー。下野さんは貴族のような素敵な衣装でしたが、これは「声優と夜あそび」の時に着ていたもの(下のツイート)だと思われます。

このクイズで、下野さんがイルルの次に好きなキャラクターと好きな理由を知れました!

出演者の絆を確かめるクイズコーナーでは、桑原さんの好きな家事や高田さんの好きなご飯のお供が問題になっていて、それに関して色んなお話を聞けたのも楽しかったです。

スーパーちょろゴンず、fhánaによるライブパートは、すごく盛り上がった!ライブかなり久しぶりだったのですが、元気もらいました~!!

イベント最後での皆さんからの挨拶に感動しました・・・。出演者の中にも、うるっとしてた方が。メイドラゴンが優しさや愛を教えてくれたというような話を田村睦心さんがしてましたが、 この作品は楽しいのはもちろん、心に響く話もあって、私も大好きです。これからも応援してます!

夜の部では配信も行われました。まだアーカイブ見られます(2022年1月2日(日)22:00までチケット販売、視聴期間は2022年1月2日(日)23:59まで)。

良かったらぜひ!

 ↓ ここでチケット買えます。

ponycanyon.zaiko.io

『ARIA The BENEDIZIONE』公開記念2週目舞台挨拶 2021年12月11日 感想

映画とても良かった・・・。

f:id:Georgius1727:20211229204934j:image

13:00の回、上映前舞台挨拶に参加しました。
晃役の皆川純子さんが「ARIAは心の中の宝箱」という風に話されていましたが、私にとっても本当に大好きで大切な作品です。

舞台挨拶の時に皆川さんは薔薇の花を持っていたのですが、映画には薔薇が出てくる印象的な場面が何度も。

f:id:Georgius1727:20211229205419j:image

他の登壇者の皆さんは、社長のぬいぐるみを持っていました。佐藤順一総監督はアリア社長、あずさ役の中原麻衣さんはヒメ社長、アテナ役の佐藤利奈さんとアーニャ役の茅野愛衣さんはまぁ社長佐藤利奈さんは私物を持参されたそうです。

佐藤総監督はMCの檜山沙耶さんに促されて、キャラの台詞を言ったり蒼のカーテンコール三部作のタイトルを言ったり。灯里の台詞を言う総監督は、灯里っぽい雰囲気がでていて素敵でした。タイトルは噛まずに言えました!ベネディツィオーネ1カ所ちょっと怪しかった気がしないでもないですが…。

f:id:Georgius1727:20211229205500j:image

舞台挨拶、楽しい時間でした。登壇者の皆さんは口々に本作でフィナーレではなくフィナンシェだと言うので、帰路にフィナンシェを買ってしまいました。ちなみに、各水先案内店ごとにフィナンシェの味が決められていました。ARIAカンパニーはプレーン、姫屋はチョコレート、オレンジぷらねっとオレンジピールだそう。

『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章』公開記念舞台挨拶 感想 2021年10月3日

プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章』公開記念舞台挨拶に行ってきました!!キャストの皆さんに橘監督、素晴らしい作品と楽しいお話をありがとうございます!色々な見所が話題にのぼりましたけど、映画を見た際に気づかなかった所がたくさんあったので、また見て確認したいと思いました。

f:id:Georgius1727:20211010230341j:image

お客さんの前で舞台挨拶できる喜びを出演者の方々おっしゃっていて、私も眼前で皆さんのお姿を拝見できて嬉しかったです。ちなみに、アクリル板をセッティングしている様子を私は初めて見ました。画面越しではない形で声優さんを直に拝見するイベントは、2020年2月以来なので。

舞台挨拶で、古賀さんはアンジェに見られた感情の動きやプリンセスとのやりとりについて触れていました。古賀さんが言うように、アンジェのテレビシリーズから変わったところ変わらないところも見ておきたいポイントですね。

f:id:Georgius1727:20211010230418j:image

関根さんが話題にしていた、コントロール室の煙草の煙が濃くなっていく様は、全く気づかなかったです・・・。映像の細部のこだわりも凄い!コントロール室といえば、そこの大人たち(演じる声優陣)が作品を引き締めてくれるというようなことを大地さんが言っていました。7が珍しく感情を見せる場面は注目とのこと。

アジト探索から脱出する、お色気担当ドロシーの動きについても舞台挨拶で話題になってました。監督がサービスシーンだと言われていたので、ここは意識して作っている要注視ポイントとみた!

リチャードについて、影山さんは台本冒頭を読んだ時点で気づいたそうです。笑っている眼鏡は怪しいというご発言は肝に銘じます!一方、古木さんは彼について、死んだ・・・→死んでなかった良かった→最後ビックリ!というような流れだったそうな。

舞台挨拶での古木さんは、発言も動きも面白かった~。古木さんは開始1時間前から緊張してると言ってたそうですが・・・(記憶が正しければ大地さん談)。古木さん演じるちせの第2章での初めて物語(ちせが初めてトライすること)に監督も言及してましたが、車を運転して壊した前作からの今回は紅茶。ちせの飲んだ後の表情が良かったです。

第2章は、第1章を引き継ぎつつも新たな展開があって、息つく間もなくあっという間でした!今まで出てなかった人物がしれっと登場したりするけど親切設計(たしか大地さんの発言)なので、基本的な世界観やキャラをおさえれば初見の人でも大丈夫(でも第1章もTVシリーズも見てほしい)。

それから、映画の最初から体に響く音圧を感じて凄かった!バトルとかクライマックスのアクションシーンでも、映画館の音響が作品の魅力をさらに高めてくれます。

f:id:Georgius1727:20211010230457j:image

ARIA The CREPUSCOLO 感想 2021年4月2日

ARIA The CREPUSCOLO』見ました。みんなの暖かい思いにふれて心が穏やかになりました。素敵と奇跡でできているネオ・ヴェネツィア。それぞれの軌跡が時の流れを往還しつつ描かれて。

f:id:Georgius1727:20210405090016j:image

素晴らしい作品をありがとうございます。最後のシーンで笑いあうアリスとアテナを見られて良かったです。

広橋涼さんがアリスを、佐藤利奈さんがアテナを、悩み喜びなどなどの感情豊かに演じてくださって…ただただ感謝。そして、街並み、飛ぶ鳥たち、空、陽光などなどの映像が素敵なのです。フェニーチェ劇場の華麗な内装も素晴らしかった!

あと、アリシアさんが信仰の対象になってたのが、ちょっと面白かった。

f:id:Georgius1727:20210405090113j:image


f:id:Georgius1727:20210405090130j:image